地域産業資源活用事業計画(開発・生産型)認定について
地域資源を活用するという計画を作成、認定をもらうことで様々な優遇施策を受けることができます。
地域資源を利用した事業を展開されている方、される予定の方は是非活用をご検討下さい。
なお、地域資源とは
(1)地域の特産物として相当程度認識されている農林水産物又は鉱工業製品
(2)地域の特産物である鉱工業製品の生産に係る技術
(3)文化財、自然の風景地、温泉その他の地域の観光資源として相当程度認識されているもの
のことを指します。
(地域資源イメージ)
地域産業資源活用事業計画(開発・生産型)認定のメリット・優遇施策
補助金 |
ふるさと名物応援事業補助金中小企業・小規模事業者が、地域資源活用や農商工連携により行う商品・サービスの開発などにかかる経費の一部を補助します。 |
融資 |
政府系金融機関による融資制度認定を受けた事業計画に基づく設備資金及び運転資金について、政府系金融機関が優遇金利で融資を行います。 |
信用保証 |
信用保証の特例中小企業者が金融機関から融資を受ける際、信用保証協会が債務保証をする制度で、中小企業者は次の措置を受けることができます。 食品流通構造改善促進法の特例食品の製造等の事業を行う中小企業者が金融機関から融資を受ける際、食品流通構造改善促進機構が債務保証等をする制度で、食品の製造等の事業を行う中小企業者は、当該認定事業に必要な資金の借り入れに係る債務の保証等を受けることができます。 |
その他の 支援措置 |
中小企業投資育成株式会社の特例事業を行う中小企業者が増資等を行う場合、資本金3億円を超える株式会社であっても投資育成会社の投資対象に追加されます。 |
地域産業資源活用事業計画(開発・生産型)の詳細
ご興味がある方は是非お問い合わせ下さい。
よろしくお願いいたします。