今日のひとこと ~前向きスイッチ~ 2014/9/21
2014/09/21
今日のひとこと。
「正道を歩む」
花王の創業者である長瀬富郎氏の遺言に由来する言葉です。
人ハ幸運ナラザレバ非常ノ立身ハ至難ト知ルベシ
運ハ即チ天祐ナリ
天祐ハ常ニ道ヲ正シテ待ツベシ
幸運でなければ大きな成功を為すことはできないが
その幸運とは天が与えてくれるものである。
天に幸運を与えてもらうためには、正しい道を歩み続けなければならない。
この言葉は正道(せいどう)ですが、
仏教用語では修行の基本となる実践徳目として「八正道(はっしょうどう)」が有名で、
1.正見:正しい見解をもつ。
2.正思(業):正しい考え方をする。
3.正語:正しい言葉使いをする。
4.正業(行):正しい行いをする。
5.正命:正しい生活をする。
6.正精進(方便):正しい努力をする。
7.正念:正しい思念をする。
8.正定:正しい精神統一をする。
とされています。
(出典:浄土宗)
長瀬富郎氏が八正道を意識していたかどうかは定かではありませんが、
どちらも<コツコツと真面目に努力すればいずれ道は開ける。逆に真っ当な努力をしなければ道が開けるはずがない。>と言えます。
私の大好きな言葉をご紹介しました。
◆◇◆◇◆ 今日のひとこと ~前向きスイッチ~ ◆◇◆◇◆
人生を楽しく前向きに生きるために。ビジネスで成功するために。
「ちょっとした気の持ちよう」で大きな変化が生まれます。
大きな夢を叶えるには、何か大きなチャレンジや、完璧な計画が必要だと思っていませんか?
本当に必要なことは、小さな変化を生み出すことです。
バタフライ効果という言葉があります。
直接的には「ある場所における蝶の羽ばたきがはるか遠くの場所で嵐をおこす可能性が考えられる」ということですが、
「どれほど初期の誤差が小さくても時間経過や組み合わせによって大きな影響が現れ、どんな未来が訪れるかは誰にもわからない」ということを意味します。
一匹の蝶が嵐を起こすように、「今日のひとこと ~前向きスイッチ~」があなたの人生において大きな変化を生むきっかけになれば幸いです。
ではまた明日!