今日のひとこと ~前向きスイッチ~ 2014/10/18
2014/10/18
今日のひとこと。
「油断大敵」
2015年のサッカーU-21欧州選手権予選プレーオフの第2節において、スウェーデンがホームでフランスを4-1で破り、2戦合計4-3として本大会出場を決めました。
しかし、出場したフランス人選手の行為がなんとも示唆に富んだ結果に。
第1戦と合わせて3-2とスウェーデンがリードする中、迎えた後半42分(=つまり残り3分)、
フランスのDFライヴィン・クルザワが値千金のアウェーゴール。
このゴールによって2戦合計の得点は同点になるものの、アウェーゴールの多いフランスがこのまま行くと勝利。
クルザワはスウェーデンの選手たちに対し、嘲笑するように敬礼してGood Byeを表現していました。
しかし、これで終わらないのがサッカー。
なんとその1分後にスウェーデンのDFオスカル・レヴィツキがゴール。
スウェーデンを嘲笑したフランスに対してスウェーデンの選手たちがクルザワの真似をして敬礼。
人の振り見て我が振り直せ。
油断大敵。
感じるところは多いですね。
◆◇◆◇◆ 今日のひとこと ~前向きスイッチ~ ◆◇◆◇◆
人生を楽しく前向きに生きるために。ビジネスで成功するために。
「ちょっとした気の持ちよう」で大きな変化が生まれます。
大きな夢を叶えるには、何か大きなチャレンジや、完璧な計画が必要だと思っていませんか?
本当に必要なことは、小さな変化を生み出すことです。
バタフライ効果という言葉があります。
直接的には「ある場所における蝶の羽ばたきがはるか遠くの場所で嵐をおこす可能性が考えられる」ということですが、
「どれほど初期の誤差が小さくても時間経過や組み合わせによって大きな影響が現れ、どんな未来が訪れるかは誰にもわからない」ということを意味します。
一匹の蝶が嵐を起こすように、「今日のひとこと ~前向きスイッチ~」があなたの人生において大きな変化を生むきっかけになれば幸いです。
ではまた明日!